偏差値・受験・入試
栃木県高校受験辞典は栃木県内の県立高校・私立高校の受験入試情報サイトです。
栃木県高校受験辞典
各高校の偏差値・特色・入試倍率・交通アクセス・入学金・授業料などを掲載!
スポンサードリンク
住所:栃木県栃木市入舟町12-4
電話:0282-22-2595
交通:JR両毛線「栃木」駅より徒歩25分
東武宇都宮・日光線「新栃木」駅より徒歩20分
大きな地図で見る
教育目標
ひとりひとりが、人間として調和のとれた発達をめざして努力するとともに、民主的社会の形成者として必要な資質を養い、
自己と社会のあり方を広い視野に立って理解し、社会の動向に正しく対処でき、将来有為な人材となる。
1.学力を高め、教養を深めて、判断力のある生徒となる。
2.気力、体力の充実に努めて、健康で明朗な生徒となる。
3.自主的、積極的に行動して、全力的で生き生きとした生徒となる。
4.自他を敬愛して、協調性豊かな生徒となる。
5.勤労と責任を重んじて、誠実で勤勉な生徒となる。
教育方針
1)授業中心の教育の徹底
(2)生徒ひとりひとりの自主性・主体性の尊重
(3)部活動の奨励
(4)個人面談・保護者面談の重視
(5)PTAとの堅実な連携
特色
(1)古い歴史と伝統の継承(本年創立114年)
(2)自由な校風
(3)出身中学が約80校(広い通学圏→新たな出会いの広がり)
(4)全員4年制大学をめざす
(5)多彩な学校行事(31km耐久レース、スポーツ祭、学校祭、大学教員による出張講義、社会人などによるキャリア講演会)
偏差値
スポンサードリンク
|